【住所】神奈川県相模原市
【HP】食べログ
この間の九州の豪雨が凄まじくて、去年の大雨の時に溢れそうになった城山ダムは今頃どんな感じなのかを見に行きたくなった。
ダムの水は相変わらず満水で、もしあの時にここが溢れていたらと想像するととても恐ろしくなった。
法的に事前放流ができる様になったんだから、やばそうな時は所長さん安全第一できっちり頼みますわ。
さて、僕がラーショワンフーである事はこのブログを観てくれている人は知ってくれていると思うが、412号から413号へ右折し、真っ直ぐ行くと左側に見えてくるラーメンショップで今日は遅めの昼食をする。
以前、山中にぽつんと一軒あるこのラーショを通り過ぎた後にモーレツにラーショが食べたくなって、それからラーショが全然無くて苦しんだ覚えがあった。
バイカー的にはかなり気になっていた店なのだ。
15時過ぎで客は2名と1名。
場所柄か僕と同じバイカーらしい。
頭にタオルを巻いているタオラーの大将と店員の2名でやっていた。
食券機で食券を買って店員に渡した。
「お好みは?」と聞かれ、この店も麺の茹で加減、味の濃さ、脂の量をカスタムできるらしい。
お好み無しで注文し、入り口側のカウンター席に座った。
皆ソーシャルディスタンスを自然に取っている。
強力な厨房の換気扇は大将のタオルを吸い込みそうなくらいに店の空気をゴ〜っと外に吸い出していた。
競馬チャンネルがかかっており、大将が馬券握っているなと思ったが競馬を気にする素振りは無く「ザ・ノンフィクション」を観てからの「みんなのKEIBA」とみた。
チャーシューメン
800円
安定安心のあの味ですわ。
痩せ過ぎの女性より程よいぽっちゃり女性の方がモテる様に、
古臭い「ラーメンショップ」のラーメンは意外に万人に好かれているのだ。
ギョーザ 200円
ギョーザがあるラーショと無い店がある。
ラーショのギョーザは異常にコスパが良いことが多い。
あったらもちろん頼みますわ。
こんな山中に店があってやっていけるなんてやはりラーショは凄いです。
ラーショのワンフーとしてはこのあたりのラーショは制覇したい。
ごちそうさまでした。