【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
中国湖北省武漢市を中心に、新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大している問題で、武漢市当局は二十三日、市外に向かう鉄道駅や空港を一時閉鎖し、市内の公共交通機関を停止すると発表した。市内への人の流入や、市民が武漢から出ることを制限する。感染拡大を阻止するため、人口一千万人超の大都市全体を事実上封鎖し、隔離する非常措置に踏み切った。
武漢が封鎖される前に脱出しようとする市民の画像は生々しい。中国の発表は信じ難く、実際は市内の病院はすでにいっぱいになっているという報道もある。成都メディアグループの記者が訪問した4つの病院では、医師の診断を受けるのに最大6時間待った人がいたと、同グループがソーシャルメディアの公式アカウントを通じて報じた。患者らはまた、いくつかの病院ではウイルスの特定に使用する検査キットが底を突いたとも語ったという。良い意味でも悪い意味でも中国という国だから武漢を閉じ込めるという大胆な対策が出来た訳だが、今後のウイルス拡大に他国は迅速に対策を練らねばならない。新型コロナウイルスは潜伏期間が長い。武漢を脱出した人々が各地にウイルスをばら撒く。ああ恐ろしい!
暖冬と言われてるけど、寒い日は寒い〜。
心が燃えたぎる様な熱〜いラーメンが食いてぇ〜んじゃ!
愛する八王子ラーメンが厚木にもあるらしいと訪れた「大正麺業」。この店は行くとけっこう準備中な事が多い。
ん?
八王子ラーメンが売って…無い…。何故?
券売機前。頭が白紙。
僕の後ろに「朝倉未来」似の怖そうなお兄さんが並んでいる状態でまさかのノープラン発生。
反射的にいつものつけ麺に手がいってしまった。もはや目的がブレブレ。
ふ〜。
カウンター席でメニュー表を見ながらふと思う。
ラーメンと八王子ラーメンの違いはトッピングの違いだけなんじゃないかと。
もしそうなら、つけ麺じゃなくて、ラーメンの方が良かったのではないかって。
ただ、もう既に店員らは真剣に仕事に打ち込んでいる。あぁ人生が2度あれば。
この店の創業者は「味の味噌一」系列の「日の出製麺所」出身らしい。
味の味噌一と言ったら、甘い味噌ラーメンが有名だよ。
日の出製麺所と言えば「東京ラーメン」が好きだった。
ただの時間潰しのぼやきです。
10分後につけ麺が到着した。つけ麺よ、今はお前だけだ。
味噌つけ麺大 900円
なんだかんだ言って、この独特なつけ汁はたまに欲しくなる。
具材は海苔とバラ肉チャーシューと味玉。
蟹や海老などの甲殻類から取った出汁はコクのある味わい。ピリッと辛くて塩気がある。
アオサが麺とスープにいい感じに絡み、スープを持ち上げる。
出汁が相変わらずじんわりとうめぇ。
麺は奇をてらわない中太麺。
つるつるした舌触りに柔らかい食感。
もし、つけ麺が季語だとしたら冬では無かろう。
徐々につけ汁がぬるくなってきて、何だかアンニュイな気分。
だが、ここは出汁が旨い。そして麺は案外に普通。
今はそんな事より!
店を出て目の前の「お弁当どんどん」があった店舗に新しく出来た「唐揚げ専門店」が凄〜く気になるんですけど〜!
ごちそうさまでした。