【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
ラグビーW杯 ▽1次リーグA組 日本28―21スコットランド(13日・横浜国際総合競技場)世界ランク8位の日本が、史上初の8強進出を果たした。1次リーグ最終戦で同9位のスコットランドに28―21で勝利した。第2戦で格上のアイルランドを撃破し、勢いに乗ったフィフティーンの戦いは、新次元に突入した。
凄い迫力。一生懸命なプレイ。僕はラグビーにわかファンとして完成してしまった。スコットランドから台風で試合を中止にしたら訴えるとか言われちゃってたけれど、これで文句無く正々堂々とベスト8だね。日本は強いと言うことを世界が認めざるを得ないわな。ちなみに僕のお気に入りの選手はバックスの松島幸太朗選手。あの緩急あるバネステップは美しいのですよ。今夜の南アフリカ戦が楽しみ。
久しぶりに横浜らーめん東名家にやってきた。いつの間にか夜の2時まで営業しているし、メニューが増えちゃってるし、また何かが変わった予感がする。
カウンター席に座り食券を渡す。
店員は2人。客は2人。
店員も前とは違う様な気がする。
この店の店長は一体誰なんだ。
僕のらーめんは5分程で到着した。
横浜らーめん 650円
かつて愛していたリニューアル前の東名家とはもはや全く違うラーメンだけれども、もうその事は置いておいてと。
具材はチャーシュー、ゆで卵、ほうれん草、海苔、ネギ。
値段が20円上がったかな?茹で卵がボロボロじゃない。だが値段の割に具材が少し多い印象。
では、久しぶりにいたただきます。
スープはライト系の家系ラーメンで、以前ほど醤油ダレがキツくなく、塩分バランスは良く仕上がっている。
他のどこにも流派は属していない亜流家系でオリジナル色があるラーメンとは言える。だが、出汁がぼんやりしてスープが濁って雑味がある感じなのは前と同じだ。
味が薄いと感じたら卓上の醤油ダレを足しゃー良い話だから、この卓上ラーメンダレシステムは万人に都合が良い。もっと鶏油を多めにすれば、僕好みになってくるかな。
茹で卵は普通の卵の半熟と言ったところ。チャーシューは肩ロースチャーシューで、味がかなり濃い。パサついており食感がかなり硬い。チャーシューが以前より劣化した。恐らくスープの出汁とりで長時間煮込み硬くなったチャーシューをさらに醤油ダレ作成に使用し長く漬けすぎた為に肉が硬く塩辛くなっているのだろうと勝手に妄想する。
麺は以前と変わったかな?壱七家の麺が細くなった様な麺。茹で加減が硬めだと食感が良く似ている。このタイプの麺はワシワシとした食感の良さで食わせるタイプなので、このライト系には合わずもっと濃厚なスープに合うと思う。
かなり以前来た時に感じた弱点が改善されていてびっくりした。常に店を成長させようとする店長の心意気を見た。
メニューもかなり増えていて、深夜2時までの営業スタイルはぎょうてん屋を思い出す。この店は少し来ないと、かなり内容が変わっている。
気のせいか何か個人店っぽく無くなったんだよな。
スープ、麺、チャーシューや味玉のクォリティからして、材料費はかなり抑えられて具材が劣化していっている印象だが、その分、トッピングを多く提供しているのがこの店のスタイルと言ったところか。
それなのに客は以前より増えている印象であり、味の好みが合う人は素直にリピートしているのである。
ごちそうさまでした。