【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
テニスの四大大会第3戦、ウィンブルドン選手権最終日は14日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで行われ、男子シングルス決勝で第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)が第2シードのロジャー・フェデラー(スイス)に7-6、1-6、7-6、4-6、13-12で勝ち、2年連続5度目の優勝を果たした。32歳のジョコビッチは四大大会で今年の全豪オープンに続く通算16個目のタイトルとなり、優勝賞金235万ポンド(約3億2000万円)を獲得した。試合時間は4時間57分で同種目決勝の最長記録。37歳のフェデラーは女子のマルチナ・ナブラチロワ(米国)に並ぶ最多9度目の優勝とオープン化以降の四大大会最年長制覇はならなかった。ウィンブルドンは今年から最終セットで12-12となった場合に7点先取のタイブレークが導入され、決勝で初めて適用された。
死闘!まさに歴史的死闘。朝方まで観ていたが興奮冷めやまぬ展開!どちらの選手も好きだが、フェデラー先生のプレースタイルが好きなので先生を応援していた。第5セット15ゲームを先生がブレークした時は「勝った!」と思ったのだが、まさかすぐにブレイクバックとはね。ジョコのメンタル恐るべし!これでジョコに5連敗〜。ジョコは強過ぎる〜。圧倒的にミスショットが少ないし、ディフェンス力が半端なく強い。このままでは、いずれ先生の記録を抜いて神になるのではないか。ジョコを止められるのは誰だ!?
神奈川工科大近くにあるラーメン屋「麺屋みのまる」に友人と行ってきた。
夕方頃に入ると、店内にはまだ誰もおらず、お好きな席にどうぞという事だった。
カウンター席と座敷席があったが、店内奥の座敷席を選択した。
食券を購入し、店長らしき人に手渡した。
「らぁめん」を注文したら、今日は細麺がもう終わってしまったので中太の平麺でも良いかと聞かれた。OK牧場と伝えた。
「赤いまぜそば」「緑のまぜそば」は、とりあえずスルーしてと。
大学生らしき人が入って来て、カウンター席に座り店長と何かを話している。常連?
ここらは神奈川工科大とリコーの社員を客として意識しますよねぇ。
あーだこーだ盛り上がっていると、12分程でラーメンが到着した。
らぁめん醤油 大 890円
腹が減っていたので、迷いなく大盛をいったわ。
あっさりとした鶏のスープにほのかな甘みを感じる様な醤油ダレ。
適度な魚介出汁がじわりと効いている。万人に好まれるタイプのオーソドックスなスープである。
具は、豚バラチャーシュー、メンマ、味玉、ほうれん草、海苔。
豚バラは箸でつまむとホロリと崩れるくらい柔らかい。
中太の平打ち麺は縮れ具合がナイスで、食感がモチモチっとしている。
この麺は食感がなかなか好きだな。
続きまして、
つけ麺 大 850円
友人が頼んだ一品。
あっさり動物スープに魚介出汁を効かせたものらしい。
大盛を頼んだけれど、量的に少し物足りなかったな。
この店は大学生が多く来そうであり、若い学生に受けそうな安くてエンターテイメント性のあるインパクトメニューがあればより良いのではないかと思った。
ごちそうさまでした。