【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
天皇陛下は4月30日、退位された。皇太子徳仁(なるひと)親王殿下が1日午前0時に新天皇に即位し、元号が平成から令和に改まった。陛下は30日午後5時から、国民に広く退位を知らせる儀式「退位礼正殿の儀」に臨み、30年余りの在位について「象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します」と最後のお言葉を述べられた。
1日午前0時に即位した天皇陛下の即位の儀式が、午前10時から皇居・宮殿で行われた。午前11時10分から行われた「即位後朝見の儀」では、「国民の幸せと国の一層の発展、そして世界の平和を切に希望します」と述べられた。
時代は平成から令和へと移り変わった。令和初日。天気予報は雨の予定だったが、式の最中は見事に晴れた。皆が幸せを感じられる良い時代になる事を切に願う。
温水にある中華食堂「揚子江」に友人と夕方やって来た。
開店18時より少し早めに着いてしまい駐車場で待つことにした。
女将らしき人がそれに気づいて開店前だが、店内へ入れてくれた。
店内に入り、入口近くの座敷席に座った。
店内にある雑誌を手に取り、セルフサービスのホットウーロン茶を注いで、友人に手渡す。
壁を見渡すと、様々なメニューが貼られている。出来る料理がとても多いのに驚く。
メニューの多さはその店のレベルの高さだ。素晴らしい。
開店時間までに女将と世間話をしながらテーブルにあるメニュー表を見ていた。僕の好きなチャーハンを大盛で頼もうかな。
他に酢豚を頼んで2人で分ける事にした。
18時になり、女将の準備が整ったので注文をした。今日は一人で店をやっている様子で、女将が調理をするようだ。
カウンター席には次々と客がやってきた。
男性客がチャーシューメンを注文していた。
やがて数分後に一品目が運ばれて来た。
酢豚 980円
いい色♩食欲をそそる。
揚げた豚肉に、タケノコ、人参、玉ねぎ、椎茸、パプリカ、ピーマン、サヤエンドウ、そしてキューリ。
以外にもこのキューリのシャキシャキした食感が酢豚にピッタリ。何故今までこれほど酢豚に合う事に気が付かなかったのか。
酸味もトロミもちょうど良い。全体的に食感が最高に楽しい。
特選かに玉定食 1200円
友人が注文した一品。
少し食べさせてもらったけれどかなりハイレベルで激ウマ!
上品なかに玉って感じで、味は薄めだけれど、出汁がよ〜く効いている。
卵がふんわりとろける様に柔らかいし、火の入れ方が絶妙だ。
五目炒飯 大盛 720円 + 150円
大盛にしたら、普通のチャーハンの二倍は量があるんじゃないのかな。
ふむふむ、油量はシットリ多めで、味付けは標準的な濃さ。風味もちゃんとチャーハンしている。
具材は、チャーシュー、卵、ネギ、ナルト、枝豆。
具材のカットはやや大きめで、ナルト率が高く、チャーシューもなかなか多めに入っている。
枝豆が入っているのは面白い。グリンピースが駄目って言う人もいるからこれもありよね。
スープはワカメスープ。濃すぎず、薄すぎず、ちょうど良い塩梅。
スープが足りないくらいチャーハンの量は多かった。なので暖かい烏龍茶があって良かった。
酢豚にキューリ、チャーハンに枝豆を入れる等、他の店とは異なる独自性を持ちながら、食べるとその味に納得させられる。
かに玉を食べて絶妙な味加減、火の入れ方、調理技術の高さに驚いた。まだまだ食べてみたいメニューがたくさんある。
ごちそうさまでした。