【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら漫画や写真、論文などをダウンロードすることを違法とする著作権法改正案について、自民党は13日、目指していた開会中の通常国会への提出を見送る方針を決めた。文部科学部会と知的財産戦略調査会の幹部が同日朝の会合で、関係者の理解が十分に得られていないとして文化庁に再検討を指示。改めて臨時国会への法案提出を目指すよう求めた。
海賊版サイトのダウンロードは基本的に駄目で、作者の許可を得ずに作品をスクリーンショットするのも違法になるそうだ。但し海賊版サイト画面を紙に印刷したり、ブログやSNSにおいて「引用目的」や「論評」でアップするのは違法に当たらないらしい。良かった~。またダウンロードされる漫画や写真、映像、音楽などが権利者の許可無く勝手にあげられたものだと「はっきり知っていた場合」に違法となる。つまり「知らなかった」と言えば違法にはならないらしい。それもどうかと…。また、アップロードされたコンテンツの著作権者からの告訴がなければ罪に問われることはない(親告罪)。違反した場合、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、あるいはその両方が科せられるそうだ。しかし、被害者である筈の人気漫画家達がこの規制に異論を唱えており、一体誰が何のためにこの法案を通そうとしているのかハテナ?である。もしこのまま施行されていたら違反者だらけで世の中が混乱するところであった。問題となっているリーチサイト・アプリを摘発したいのなら、もっと範囲を絞った限局的な文言を考えた方が良いのでは無いかと思う。
本厚木駅東口にある豚骨ラーメン屋のオハナ堂に夕方頃入った。
前回食べた「濃厚魚介とんこつつけ麺」はかなりハイレベルなつけ麺だった。
今回は基本のラーメンを食べにやってきた。
入り口にある食券機を見ると「濃厚豚骨らーめん」が店にとって主役となる品の様である。
食券を購入すると奥のテーブル席に案内された。奥の席に座った。
食券を店員に渡した。
壁には麺の硬さがお好みで調整できると書いてある。
テーブル席から厨房は少し高くなっていて中は見えない。
以前は大きな寸胴がいくつもあって、1番出汁、2番出汁と何度も余す事なく豚骨からエキスを抽出する技法を使っているのではと想像された。
注文から5分でらーめんが到着した。
濃厚豚骨らーめん 630円
駅前テナントなのに、この値段は良心的だと思う。
骨髄まで溶けてザラザラ感も感じる程、しっかりと炊かれた濃厚な豚骨スープ。
スープがとろりと濃厚で超おいしー。
僕は臭みも好きだが、このスープは臭みなし。洗練された上品系豚骨スープだな。
この店は豚骨エキスの抽出方法に長けている。濃厚らーめんとあっさりらーめんがあるところを見ると、1番出汁、2番出汁複数のスープを使い分けているのかもしれないな。
店の入口にある製麺機で作っている自家製麺である。
ツルツルした舌触りの中太平打ち麺。加水率は多めで、茹で加減が普通だと少し柔らかい印象。
ここまで良質な豚骨スープならば、低加水極細麺も楽しみたいところだが、おそらく色々と試して合わなかったからこの麺の選択なのかもしれない。
具材は豚バラチャーシュー、ネギ、メンマ。チャーシューは肉と脂身が半々で対照的な食感。メンマは極厚でコリコリしていて美味しい。
半替玉 100円
硬めで注文した。やはりこの位の食感が丁度好み。
何と言っても素晴らしい濃厚スープ。博多を感じない上品な豚骨らーめんだった。
ごちそうさまでした。