【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
引退を決めた大相撲の第72代横綱稀勢の里(32)=本名萩原寛、茨城県出身、田子ノ浦部屋=が大相撲初場所4日目の16日、東京・両国国技館内で会見を開き、引退を表明した。
稀勢の里が連敗していた時は観ていて辛かった。若乃花以来ずっと不在だった日本人横綱になったのは誠に見事。横綱昇進後のあの場所で負った怪我が引退の要因になってしまったと思うけれど、あの時の素晴らしい優勝を忘れない。お疲れ様でした!
インフルエンザから回復した!
そしたらラーショのチャーシューメンが無性にガッツリと食べたくなって、厚木市荻野にあるラーメンショップ荻野店にやって来た。
広い駐車場に車を停めて中に入ったのだ。あれ?いつもと店長が違うな。そして目の前の食券機にはチャーシュー売り切れの文字が…。なんですと~!
しょーがないからラーメン大盛とギョーザの食券を購入して新店長に渡した。
他に客は2組。
その中間地点と計測される座敷席に友人と座った。
今日はいつもの店長がいないだけなのか、以前から店に貼ってあった雇われ店長募集の応募があったのか、新しい店長が一人でやっている。
やがてNEW店長が2人分のラーメンを運んで来た。
ラーメン 大盛 550円 + 200円
友人の普通ラーメンと比べても、大盛は平べったい器が洗面器の様に横にとんでもなくバカでかい。麺量もかなりありそう。
軽く白濁して、ほんのり背脂が浮く豚骨醤油スープ。
ザクッと切られたネギ。
スープに溶けない弾力性のある海苔。
ラーショ中毒なので、たまにこのスープが無性に味わいたい。
このにゅるにゅるヌメヌメした柔らかい細麺が、椿系ラーメンショップの特徴である。
まるであまり噛まなくてもズビズバ飲める様な麺で、柔らかいこの食感がクセになるのだ。
今日はこの平べったい丼を、チャーシューでぎっしりと埋め尽くしたかったが、チャーシューが無くて残念なり。
ここの肩ロースチャーシューは硬めの食感で味がよくしみている。厚めのしっかりとした噛みごたえでなかなか肉肉しい。
もちろんおろしニンニクも豆板醤もガッツリとスープに投入して病み上がりの身体にスタミナを注入だぜ!
餃子 200円
以前より50円値上がりしたが、それでもコスパが良い、パリパリギョーザ。
これだけ安けりゃ、そりゃあ頼みますわな。
食べても食べても麺が減らず、麺量がなかなか多かった。
途中から麺が急激にのびてきて、麺量がさらに増えていくので、大盛を美味しく食べきるには、ある程度の食べるスピードが必要だ。
久しぶりのラーショに満足した。
ごちそうさまでした。