【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
2018ウインブルドン男子シングルスベスト8に錦織圭が進出した。今までの壁を破り次は苦手なジョコビッチとベスト4をかけて激突する。もうひとつ壁をぶち破れ!錦織圭!
さて、午前中に厚木中央図書館で本とCDを返してまた小説を借りてきた帰り道。
市役所裏にある平日しかやっていないラーメンショップやっこに昼時入った。
こぢんまりとした店内に入ると、10人くらいは座れそうなカウンター席と2人がけのテーブル席があり、その椅子にはたくさんの客が座っている。
そして、元気で愛想がとても良い女将と、調理担当の大将、夫婦2人で切り盛りしている光景がある。
丁度1人の客が食べ終わり店を出ようとするところだったので、その空いたカウンター席に着座した。
あたりを見回すと、白いワイシャツとスーツ姿の市役所の役人達が常連みたいである。
ここはラーメン屋でありながら女将が作ったカレーが人気な店である。
ラーメンショップと店名にあるが、あの椿系ラーメンショップとは関係が無いと思われる。
カレーの他に特性ラーメンなる辛いラーメンが人気であるようだ。
それにしても全体的に値段がとても安いのだ。とりあえずラーメンとカレーを注文した。
「麺は柔め?硬め?」と女将に聞かれたので麺硬めで注文した。
「カレーはハーフもあるよ!」と言うので、素直にカレーの量をハーフにしてもらった。
ラーメン 400円
5分とかからず、ラーメンの方から出てきた。400円って厚木最安値じゃない?
さて早速いただきましょうかね。
かなりアッサリした動物系出汁中心の醤油スープ。
魚介出汁はほのかに感じるか感じないか程度の抑えめである。
例えるなら、チャーハンスープのような優しい味わいであり、ラーショのラーメンとは違う。
常連の話に寄ると、行くたびに味の違うスープはご愛嬌(笑)とか話である。
やや芯の硬さを感じるアルデンテと言いたくなる細麺。
博多ラーメンで言うとハリガネレベルの硬さである。
食べ終わる終盤にスープの熱さで麺の硬さが丁度良くなってきた。
道理でラーメンが出てくるのが超速かったわけだ。
麺リフト画像を撮り忘れたので、麺の様子を詳しく知りたい方は下の動画をクリックして観て頂きたい。
具は、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、ネギ。
業務用チックなチャーシューは嫌いでは無く個人的にはむしろ好きな方だ。
続いて、カレーが目の前に置かれた。
ハーフカレー 250円
裏メニュー的なものなので、勝手に名付けてしまった。
ミニカレーと言う人もいるらしい。
女将特製のカレーは日本式カレーでルゥが濃い。ルゥが濃いんじゃ~!
でありながら、辛さも少しあり軽く汗が出る程度である。
スパイシーなカレーでは無いが郷愁を感じるような味である。
食べ終わり、女将に勘定を頼むと小粋な会話を仕掛けて来た。
女将「はい。カッコいいお兄さん、合わせて650円ね!」
カピ「随分と安いね。」
女将「あらそう?じゃ1000円ちょうだい!」
カピ「(笑)じゃ、おばちゃん!」
女将「忘れ物無い?現金なら忘れていっていいよ!(笑)」
とこんな感じの明るい女将がいる。
やっこと言えば、いつも明るいこの女将の存在だろう。いつまでもお元気で。
ごちそうさまでした。