【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
バーミヤンの前を通り過ぎると「博多屋台名物焼きラーメン」の幟旗がパタパタと目に留まる。
いつも食べたいと思いつつ店の前を通り過ぎていた。
焼きラーメンとは茹でたラーメンの麺に豚骨スープと特製ソース、さらにどて焼きのスープを絡めて鉄板で焼いた料理。
福岡の屋台「小金ちゃん」が発祥の店とされている。画像は小金ちゃんのホームページよりアップしたもの。
とある腹ペコリの日。
僕はいつもとは様子が違った。いつもなら店の前を通り過ぎていた筈なのに、焼きラーメンを食べたい欲求がついに解き放たれ、バーミヤンで焼きラーメンデビューしたい衝動に駆られたのだ。
1人である事を店員に告げると喫煙席か禁煙席かを聞かれた。
禁煙席を選択すると、こちらのお好きな席をどうぞとの事で奥の部屋の2人がけのテーブル席に座る。
早速、焼きラーメンを注文。
店側がやたら推している台湾屋台風からあげもついでに注文した。
どんな感じで作ってるんだろうと想像していると、
とんこつ焼きラーメン 台湾屋台風からあげのセット 699円+249円
注文して数分で到着。
具はチャーシュー、味玉子、青ネギ、モヤシ、キクラゲ、紅生姜。
思っていたより麺に汁っ気というかトロミが無い。
簡単に言うと、味は甘いタレのソース焼きそば。豚骨感やラーメン感はよくわからない。生卵を入れたい。
焼きそばにモヤシを入れるのは否定派だ。なのに今日はモヤシがやたら多い。
ソフト中華麺の中にベビースターラーメンのようなフライ麺が入っており、食感の違いが面白い。
お好みで焼きラーメンに使うように言われたタレは酸味が無いマヨネーズと明太子を和えたようなタレ。
明星一平ちゃん的な効果があり。
台湾屋台風からあげ
衣は薄く揚げられており、皮はパリパリ食感で香ばしくもあり、中は柔らかくジューシーな鶏肉。
衣には微かに何かの香辛料スパイスを感じる。
結論、焼きラーメンとはソース焼きそばの様なものなのか?
小金ちゃんの焼きラーメンとは少しビジュアルが違うので、おそらく味が違うのではないかと思われる。
次は本格的な豚骨ラーメン店で焼きラーメンを食べてみようと思った。
ごちそうさまでした。