【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
友人がマツコの部屋を観て、かなり影響されてしまった結果、最近ちゃんぽんにはまっている友人にちゃんぽん亭に誘われたのが僕である。
いつもはちゃんぽん亭中津店に行くが、今日は厚木にあるちゃんぽん亭岡田店へ行った。
入り口近くに軽く仕切られた4人がけのテーブル席、厨房前にカウンター席、その後ろに座敷席が3卓あり、僕らは1番奥の座敷席に着座した。
給仕の女将と調理の大将2人でやっている店みたいだ。
このシチュエーションはよくある光景で、いつも勝手に夫婦だと思い込んでいるが、もしそうでなかったらさらにややこしい。例えるならば社交ダンスをしている年配ペアが夫婦では無かった場合に似ている。
女将が水を持って来てくれた。
中津店とはメニューも料金もかなり違うみたいだ。
ちゃんぽん亭という名前は一緒でも同系列のチェーン店では無いのかもしれない。
メニュー内容から中華料理全般が食べられる店と思われる。
冷やしちゃんぽん。まあ想像できる。
チャーハン 大盛 600円 + 100円
まだ素直になれない僕はお約束のちゃんぽんをまたしてもスルー。
やはり中津店のチャーハンとはビジュアルが全然違う。
中津店に比べたら量はあちらの方が多いが、値段は中津店よりも安い。
口に含むと、味の濃さと、油の量がかなり抑えめな優しいチャーハンだ。
例えるならチャーハンというより、ピラフのような風味で米は硬めの食感。
噛むと米から自然な甘みを感じる。
チャーハン特有のあの風味が少ないので、もしかしたらバターを使用しているのかもしれない。
個性的な優しい味の上品であっさりしたチャーハンだった。
チャーハンスープはあっさりしたスープにかなり濃いめの醤油ダレだ。具にはワカメとネギが入っている。
チャーハンよりも味が濃いので、スープを飲んだ後にチャーハンを食べるとスープが勝ってしまうのだ。
さてさて、
特上ちゃんぽん 900円
友人が注文したちゃんぽん。
軽く乳化した超ライトな豚骨スープにちゃんぽんらしい中太の丸い麺。
麺の上に乗っている具材がオリジナリティがあって個性的だ。
からの〜
焼肉炒め 700円
これも友人が注文した。
かなりコッテリだが、生姜の味がしっかり付いていて旨い。
チャーハンとは真逆のコッテリ濃いめの仕上がりで、この店の味のコンセプトは随分と両極端だね。
こういうあっさりしたタイプのチャーハンも世の中に必要というか、個性的で需要があると思う。
友人のちゃんぽんブームに乗っかって店に来たけれど、結局、またチャーハンを食べた。
ごちそうさまでした。