【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
この日は友人達と飲み会。
厚木一番街にあるさかなや道場で乾杯。
お通しがなかなかしっかりしていて良かったな。
日々の出来事を共有して、また明日から共に頑張ろうと誓う。
飲んだ後は、いつも通り締めにラーメンを食べに行く事になった。
本厚木駅西方面にある小通りを進むと、南口から西口に移転した家系ラーメンの壱八家がある。
入り口の食券機で食券を購入した後、3人である事を告げると、奥にある4人がけのテーブル席へと案内された。
客でいっぱいの人気店だ。
皆に合わせてラーメン大盛を麺硬めで注文。
トッピング類が安いのも、この店の良いところである。
ラーメン 大盛 うずら 730円+150円+50円
大盛の丼は流石にでかい。
うれしー。
背ガラとげんこつを惜しげもなく使用し、職人がその日の状態を見極め炊き上げているというスープ。
移転してタレの配分が変わったかな?
以前と比べて醤油ダレが濃くなった印象。
スープはいい動物出汁が出ているのだから、バランス的に少しタレ抑えめでいいんじゃないのといった感想である。
1949年の創業以来、生中華麺専門の製麺所として神奈川県横浜市で製麺を続ける『長多屋製麺所』の麺は平べったくツルツルした舌触りの中太麺。
弾力は柔らかめでモチモチ感はあまり無くスルッと啜れる麺だ。
硬めで頼んだけれど、少し柔らかめに感じた。
チャーシューは薄めのロースで、味付はシンプルなもの。
半味玉が標準装備なのは素晴らしい。
質の良い濃厚な黄身が半熟で煮られていて美味しい。
どうでもいいが、トッピング名「うずら」は何となく違和感。
「うずらの卵」なら解るのだけれど。
スープのバランスの良さと動物出汁が良く出てるってところがこの店の好きなところと思っていたけれど、今日のスープバランスは醤油ダレが突出している印象であった。今日の味の方が正しいのかも。
ごちそうさまでした。