【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
昼に厚木の宝であるメガドンキホーテで買い物をした後、無性に味噌ラーメンが食べたくなった。
ドンキから歩いてすぐのしょうゆのおがわやは246と129が合流した道沿いに移転してしまったし、たまには違う店に行こうかな。
だいぶ前に一度行って、それからは一度も行ってない田所商店の味噌ラーメンをもう一度リベンジしてみようという事になった。
夕暮れ、16時半頃に店に着いた。
少し早い晩飯。やってんのかよと言う友人。チェーン店だから、たぶんやってると思うがどうだろう。
店内に入ると、この微妙な時間帯でもやっていた。
そして、店員に席へと案内された。
内装は、居酒屋のような感じもあり、軽い仕切りがあって、各テーブルに半個室感がある。
ジャズを流している店って多い。
大正麺業みたいに厚木の宝「いきものががり」をBGMで流す店は珍しい。海老名にやられる前にやってやる的な感じで厚木市民としては応援する。
子供を連れた家族客や夫婦客が多い。
駐車場がまあまあ入れて、テーブル席が多いからね。
前回は、この美味しそうな味噌漬け炙りチャーシュー麺のメニュー表写真に騙された。
豚漬が大好きな厚木市民はこのメニュー表の厚くて肉肉しいチャーシューのビジュアルに食いつくと思う。
味噌ダレは、濃厚な北海道味噌、やや濃厚な信州味噌、甘い九州麦味噌から選べる。
前回同様、一番濃厚な北海道味噌を選択。
他にも味噌のラインナップがあり、季節限定ラーメンで使用されている。
北海道味噌らーめん 大盛
700円+150円
前回の反省から、この選択肢が自分的にはベストだと判断した。
チャーシューは排除致します(^^)。
(小池都知事風)
この味噌スープは味噌の味が深くて旨い。
少し酸味のある甘い味噌スープ。
味噌の風味もけっこうある。
動物系出汁は味噌らーめんにしては普通な濃度である。
中太ストレート平麺。
舌触りがツルツルしていて柔らかめの食感。
古風な僕は、味噌ラーメンにはたまご麺が定番である。
具は、味付けひき肉、もやし、ニラ、オニオンフライ、フライドポテト。
無理やり北海道感をフライドポテトで演出している気がする。
ポテトが汁を吸ってフニャフニャ。
スープが染みてて旨いと言う人もいるかもしれないが、フライドポテトにはカリッとしていて欲しいでしょ。
さてと、
目の前の友は何を注文したかと言えば、
北海道味噌肉ネギらーめん 850円
今の季節にぴったりのピリ辛白ネギは味噌ラーメンと相性グンバツ。
結論、味噌スープはかなり旨い。
ごちそうさまでした。