【住所】神奈川県横浜市
【HP】食べログ
キタサンブラックが今日の有馬記念で引退試合を迎える。今日はその最後のレースに参加するために横浜までやって来た。彼にはたくさん稼がせて…いや感動を貰った。桜木町にある馬券場に行くまでに横浜駅近くで飯を食うことにした。
横浜駅西口から歩いて数分の場所にある家系ラーメン屋のせんだいに入った。
何年か前にここのラーメンを食べたことがあるが、家系ラーメンとしては独自の味わいであるという印象を受けた。
一緒に行った友達が俺は合わないみたいな事を言っていたが、僕は逆にアリかなと意見が分かれた記憶がある。
あれから数年。
横浜駅近くに店ができたと知って訪れたという訳だ。メニューは、豚骨醤油、塩、味噌、辛味噌のラインナップ。
昼過ぎに店内に入ると、席はほぼ満席でカウンター席が一席だけ空いている状況。
入り口左側にあるタッチパネル式の食券機で食券を購入。チャーシュー麺が900円。
綺麗なカウンター席で清潔感のある店内でテーブル席も2卓ほどある。客層はほぼ若い男性。
チャーシュー麺 中盛 900円 + 100円
チャーシューが美味しそうだったのと、まあ、これから競馬でもちろん勝つから、チャーシュートッピングは景気付けじゃ。
直系かよ!というくらい醤油ダレがガツンと濃い。そして、豚の濃厚な旨味がブワーッと口の中に広がる。
スープの中に他の家系ラーメンとは何かが違う旨味があるけど、どうしてもよくわからないんだよ。伝えられないんだよ。新鮮な7種類の生ガラで出汁を取り、タレには高価なキビナゴを使用しているらしい。この旨味はそこからきているのか。
硬めで頼んだ中太平打ち麺はツルツルした舌触りに縮れてモチッとした食感だ。縮れているところの硬めのエッジ感がナイスだね。中盛だけど大盛くらい量が多いな。
チャーシューは肩ロース。すんごく柔らかいから箸で持っただけで、ポロポロちぎれちゃうよ。肩ロースにしては脂肪分が多めのコッテリしている。チャーシューは、3枚プラスで200円。
麺とスープが素晴らしかった。味を薄めに調整すれば僕好みの美味しいラーメンに仕上がるだろう。
ごちそうさまでした。
店を後にして、競馬仲間が待つウインズ横浜へと向かう。僕が買った馬券はこちら。まさかのヘタレ枠連。今回のレースはキタサンブラック一頭が能力的にずば抜けており、他は2着に何がきてもおかしくない状況。キタサンブラック単勝か総流しでもいいんだけど、無駄に頭数を厳選していたら、何故か贔屓の馬が同枠に収まっていたため、このような枠連になってしまった。
結果は皆さんご存知の様に、キタサンブラックが有終の美を飾った。強かった!本当におめでとう!しかしこんなに硬く当てにいっておいて外すとは!僕はいつものように失意の中、仲間たちと野毛方面へと消えていった…。