【住所】神奈川県厚木市戸室1‐31‐22
【HP】食べログ
最近のラーメンショップ大和は1日ごとに営業していたり、休んでいたりしている。
きっと店主も高齢だから身体に気をつけながらやってるんだね。
だいたい18時頃には店を閉めるので、今日は滑り込みセーフとなった。
店内は完全に昭和の店。
ラジオがいつも流れている。
たまに食べたくなるもんだ。
刻みニンニクやおろしニンニクをラーメンにガッツリ入れたくなる日が男にはある。
ここのチャーシュー麺は650円とかなり安い。いつもは味噌チャーシューだが今日は基本の醤油ラーメンを注文。
スポーツ新聞を読みながらラーメンを待つ。今年のセリーグは結構差がついてるな。
麺を平ざるで茹でているのが渋いね。ラーメン屋って感じがする。
そしてこの愛情刻みタマネギ。卓上に無料トッピングとして置かれている。タマネギは血液をサラサラにして動脈硬化を防ぐ役割がある。客の健康も考えてくれてるって素晴らしい店主だね。
ラーメン到着。
チャーシュー麺
650円
スープは醤油タレ。
塩分薄めのアッサリとんこつスープ。
最初はそのまま食べて、後半は刻みタマネギ、刻みニンニクを投入するのがいつものパターン。
だんだんスープがアッサリになっている気がするが、気のせいかな。
麺は柔らかめの細縮れ麺。
具はチャーシュー、ワカメ、海苔、ねぎ。
チャーシューはかなり噛み応えのある硬めの肩ロース。味はなかなか染みてる。
最近は柔らかめのチャーシューを出すところが多いから、このチャーシューは逆にある意味新鮮かもしれない。これが昭和のチャーシュー。チャーシューをスープ作りに使用している。
チャーシュー麺が安いコスパの店ですわ。店主さんお身体に気をつけてください。
ごちそうさまでした。
ども、イチです。
何ともまたツボなお店です。30年以上前から行ってるラーメン屋さん。昔は早朝から営業していて、よく出勤前にここで朝ラーしてました。
味はもっとコッテリしてたような記憶があります。今みたいに家系ラーメン・ど豚骨ラーメンなどあまりなかったので、十分コッテリに感じたんでしょうね。
先日久しぶりに食べに行きました。30数年前と変わらない店内。若い頃にタイムスリップしたみたいな感覚。店の外観とおやじさんは随分と年季が入ってますが…。
基本の醤油ラーメン。カピさんのレポ通りですね。
「う、うまい!」
と唸るラーメンじゃないですが、スープも麺も何とも優しげな一杯。食べながらしみじみしちゃいました。食べ物はあれこれこだわって食べるものだけど、たまには構えないであるがままを受け入れて食すのもいいな。そう思わせる店です。多分、思い出や味の記憶が調味料なんでしょうね。
では。
俺やイチさんはこの店を知ってるからいいけれど、新規客がラーメンショップだと思って入ると失敗しそうな気がします。
ラーショとはすでに別物で独自路線を突き進んだ感じでしょうか。