【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町湯本635
【営業時間】
朝10:00~夜7:00
【定休日】毎週水曜日
(祝日の場合は前日か翌日)
【電話番号】0460-85-8287
【駐車場】有
【最寄り駅】箱根湯本駅
【HP】食べログ
単車で小田原厚木道路をビュンと走ると、箱根はあまりにも近い場所だ。
箱根で有名な蕎麦屋のはつ花本店にやって来た。店前の道は完全に観光地。とにかく人多し。
駐車場に単車を停めて、店内に入ると、中も人がいっぱい。特に異国の人達が目立つ。
ベテラン店員が英単語で接客している。
慣れたもんだ。
入り口でボーッと突っ立っていると、すぐに2階の席に案内された。
窓側のカウンター席に座った。
メニューを見ると、この上位にあるスリートップが目立ちますな。
注文すると、かなりの速さで料理が届いた。こりゃ一体どういうカラクリだい!?
この店は自然薯と蕎麦を一緒に食べるのがオススメの店らしい。
せいろそば(冷)
1200円
まず自然薯に生卵と海苔、ワサビが入ったツユとネギが届く。
どう食べるのか店員に聞くと、別に提供された蕎麦つゆを、お好みで自然薯に足してくださいとのこと。
まずは自然薯だけで蕎麦を食べてみた。
これだけでは味があまりない。
早速、蕎麦ツユを自然薯に入れるべし。
自然薯に蕎麦つゆを入れて、ツユに蕎麦を潜らせてズルズルとな。
蕎麦つゆの味がしっかりついて、自然薯のトロミが蕎麦に絡まって、まろやかで美味しいね。
生卵を潰すと、さらにマイルドな味わいに変化する。
ワサビや海苔、ネギで徐々に味に変化をつけていくと、味が変わって面白いな。
通常食べている蕎麦よりやや細めで、少しコシがある感じ。
自然薯と蕎麦つゆを合わせたこの食べ方はツユにインパクトがありすぎて、うまい蕎麦でも、そうでもない蕎麦でも同じになるんじゃと思った。それを確かめる意味でも、最初は普通の蕎麦つゆから蕎麦を食べればよかったかな。
家で蕎麦を作る時に、この自然薯を使ったツユのやり方はきっと重宝しそう。
ごちそうさまでした。