【住所】
神奈川県厚木市七沢1954-1
【営業時間】
[月~金]
11:00~21:00 (中休み無し)
[土・日・祝]
9:00~21:00(中休み無し)
【定休日】水曜日
【電話番号】046-250-0123
【駐車場】有
【最寄り駅】愛甲石田駅
【HP】食べログ
厚木市七沢の山中にあるラーメン屋ZUND-BARにやって来た。
2001年、中村屋店主の兄が中村屋の製法をベースに創業し、すぐさま有名店になった。その後、あの有名店AFURIの経営に乗り出す。
豚骨、鶏ガラ出汁に魚介系の出汁を合わせた透き通ったスープは神奈川淡麗系ラーメンと称される。
厚木市民でありながら来たのは10年ぶり。10年経っても相変わらずの行列にはおったまげた。
古民家を改装したお洒落な店内はラーメン屋としては画期的で、当時ラーメン屋のイメージを大きく変えて話題となった。
薄暗くライトアップされた店内にはR&Bの曲がかかる。
店奥のテーブル席に座り、土日限定のラーメンがおすすめだとか。
じゃ、それください。
あら炊きらーめん(醤油)1000円
本日のアラは鯛と白ハマグリ。
主張しすぎないまろやかな醤油ダレに、魚介系出汁がこれまた主張しすぎない程にいいバランスで調和したあっさりスープ。
麺はコシと風味がある極細麺。
具は魚すり身、白ネギ、糸唐辛子、レモン、ダイコン。
魚のすり身は2種類あって2つとも食感と味が異なる。
こちらは擦った海老が入っていて、非常に香ばしいのだ。
こちらは青紫蘇が入っていて、ハンペンのような滑らかな食感。
具の下には味の染みた大根がサプライズ的に顔を出した。
柚子の酸味や、糸唐辛子のピリッとした辛さが、後半のスープに変化をもたらして、食べ飽きさせない演出を感じる。
くぅ〜、いい1杯。
繁盛店には立地条件が必要とか言うけれど、こんな辺鄙な場所でも繁盛している例もある。
旨い料理には人の流れ、動線を変えてしまう程のパワーがあるということを見せつけられた。
ごちそうさまでした。