【住所】神奈川県厚木市松枝2-5-3
【営業時間】10:00〜2:00
【定休日】無
【HP】食べログ
台湾フェアでバーミヤンに行った。
台湾まぜそば
862円
台湾まぜそばは名古屋めしのひとつで、名古屋に本店をもつ「麺屋花火」によって作られた料理と言われている。
台湾ミンチ(鷹の爪とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた、汁無し麺の一種である。
代表的な具は台湾ミンチ、生の刻んだニラ・ネギ、魚粉、卵黄。好みでおろしニンニクを入れよくかき混ぜて食べる。
通常の麺だと汁が無いので具が絡まりづらいため、あえてざるの中で麺の表面を傷つけ、絡みやすくしているのも特徴。
提供される店舗によっては「追い飯(おいめし)」と呼ばれる麺を食べきった後に丼に残る台湾ミンチやタレに白めしを投入するサービスがある。(Wikipediaより抜粋)
まずは豪快にそばをグチャグチャに混ぜる。具材と具材が均等に混ぜ合わさったら箸でつまんでズルズルと食べる。
味濃いめの台湾ミンチの味を主軸として、その他の様々な食材が複雑に絡み合ってきてうまい。
食べるところにより味が変化するので飽きも来ない。
豆板醤の味噌系の風味とピリッとした辛さやニンニクがこのそばに凄く合っている。
食べていくうちにだんだん汗が出てきた。
最後は残ったミンチの残ったタレで追い飯を食べて満足。
台湾まぜそばかー。初めて食べたけど、これは十分ありだと思う。使用している食材を見ても、スタミナがつきそうなものがたくさん使われており、男のガッツ飯だ。
元祖である麺屋花火でいつか食べてみたい。
ごちそうさまでした。