【住所】神奈川県厚木市
【HP】食べログ
厚木にある人気店。博多天ぷら屋のなぐや。246沿いにあって駐車場も広く、看板も目立ち、店に入りやすい雰囲気。
昼に連れ様とランチをする約束があったが仕事で流れ、じゃあ夜にでも食事しましょうかという話になった。
入り口の券売機で食券を買って店内に入る。店内は長いカウンター席のみのオープンキッチンスタイル。カウンター席真後ろの椅子に腰掛けて席が空くのを待つ。人気店なので、大人数で来ると席を分かれて食べる事になるかもしれない。
待つ事10分程。席が空き入り口側のカウンター席へと案内された。席に座るとすでに天つゆが用意されている。
卓上の惣菜は左から高菜、イカの塩辛、大根漬け、大根おろし。これらの惣菜は取り放題だ。店側の推しは秘伝イカの塩辛の様だ。
天ぷらが来るまで、惣菜を小皿に取り分けてみた。左から高菜、イカの塩辛、大根漬け、大根おろし。以下に拡大。
これらの惣菜はご飯に良く合いそうなので、ご飯を大盛に変更。大盛は50円硬貨を直接渡せば良い。
天ぷらにかける塩も何種類か揃っている。抹茶塩、カレー塩等。天ぷらサクサク派なら塩がいいね。
博多天ぷらの主な特徴が、カウンター客の前で天ぷらを揚げ、揚がるそばから1品1品天ぷらを提供していく、その提供の仕方にあるようだ。また、天つゆや大根おろし、漬け物などが食べ放題というスタイルも、特徴のひとつ。明太子や鶏肉、さば、ごぼうなど、天ぷらにする食材も関東と多少異なる。
なぐやでは100%キャノーラ油で揚げているらしい。キャノーラ油は菜種油のひとつで、キャノーラというアブラナ科の植物を原料とした油。加熱向きの油なので揚げものに適している。
味彩定食 890円
以前の780円から値上げされた様ね。値上げしたらタネも小さくなったというレビュアーもいたが、はたしてどうだろうか。画像は店HPから転載。
ご飯 大盛 +50円
大盛でこんな感じ。惣菜を色々と乗っけて試す。
今日のご飯のお友達は高菜に決定した。
味噌汁
具はワカメ、ネギ。あまり具は入っていない。魚介出汁がやや濃いめ。
天ぷらは来た順にUP。最初はなかなか天ぷらが来ないが、一度来だすとどんどん来る。我々は観客、店員は演者の天ぷらというまるで劇。こういうオープンキッチンでライブ感がある店は人気出ると思う。厚木家もある意味そうだな。
キス
アジ
イカ
レンコン
ナス
カボチャ
↑画像クリックで動画視聴
天ぷらは全て熱々のサクサク状態で、揚げたてが一品ずつ来るので、衣が油を吸ってフニャフニャになりにくいシステム。天ぷら好きにはたまらない玄人好みの店であると思う。惣菜や塩で「塩分」をかなり取ってしまう店でもあるので塩分の取り過ぎには気をつけるべし。ごちそうさまでした。